English

第28回東京国際映画祭

ワールド・フォーカス

ミューズ・アカデミー

The Academy of the Muses [ L'Accademia delle Muse ]

監督:ホセ・ルイス・ゲリン

ヒューマンドラマ ドキュメンタリー

10/24 18:20-  チケット受付終了  
10/26 20:20-  チケット受付終了  
10/29 14:20-  チケット受付終了  
予告編

91分 スペイン語、カタラン語、イタリア語 カラー | 2015年 スペイン | 

作品解説

バルセロナ大学哲学科。イタリア人のラファエレ・ピント教授が、ダンテ「神曲」における女神の役割を皮切りに、文学、詩、そして現実社会における「女神論」を講義する。社会人の受講生たちも積極的に参加し、議論は熱を帯びる。生の授業撮影と思わせる導入部を経て、教授と妻の激しい口論へと移る。やがて数名の受講生の個性も前景化し、次第に教授の行動の倫理が問題となってくる…。ドキュメンタリーとフィクションの境目を無効にするJ・L・ゲリン監督の本領が発揮される新作。境目が無効になるのはジャンルだけでなく、言語(授業ではスペイン語、イタリア語、カタルーニャ語が混在する)、文学と生活、欲望とセックス、聖と俗、そしてありていに言えば、本音と建て前である。ピント教授は実際のピント教授が“演じて”おり、その講義は自然に傾聴させる力を持ち、観客は生徒に同化する。哲学的思考の射程を日常レベルで測り、下世話に堕ちずに映画の美を高い次元で達成するゲリンの新たな傑作。

 
Schedule & TicketData
監督
ホセ・ルイス・ゲリン

映像作家として、フィクションとノンフィクションの境界で、物語とドラマツルギーの新しい形式を模索している。美術館でのインスタレーションなど、様々なフォーマットを試み、2007年にはヴェネチア・ビエンナーレにも参加した。01年、the Premio Nacional de Cinematografiaを受賞。ワークショップや大学、映画学校などの講師として、世界各地から招聘されている。

スタッフ
監督/編集:ホセ・ルイス・ゲリン
アシスタント:アルベルト・ディアナ
アシスタント:ハリアム・ペレス
ポスト・プロダクション・スーパーバイザー:ヌリア・エスケラ
カラーリスト:フェデリコ・デルペロ・ベハール
録音:アマンダ・ビジャビエハ
音響:ジョルディ・モンロス
音響:マリソル・ニエバス
キャスト

ラファエレ・ピント
エマヌエラ・フォルゲッタ
ロサ・デロール・ムンス
ミレイア・イニエスタ
パトリシア・ヒル
カロリーナ・ヤチェル

関連サイト
作品一覧へ戻る
KEIRIN.JP
本映画祭は、競輪の補助を受けて開催します。
TIFF History